2012/03/30

Parts Review #5

ちょっと間があいてしまいましたが。

今回は大好きなペギー!じゃなくてペグ!ペグです。ペグ付けましょー。

ペグにも色々ありますね。長いの短いの、細いの太いの、硬いの柔らかいの。

このペグはかなりスタンダードなペグだと思っています。いい意味で本当に普通です。


今までに色々なペグを使ってきましたが、今はこのeclatのSlot Machineに落ち着いています。四本ともこれです。

そこまで硬くない感触で滑ります。素晴らしいですよ。

硬めのペグも好きなんですが、硬すぎると衝撃が強めなので最近は避けています。

硬い方が滑りはいいんですけどね。


グラインドは音も重要だと思っています。

Slot Machineはグラインドをした時に高い音がしていいですよ。カッコいいです。

ちなみに僕が知っている中で一番音がいいのはanimalのMK3ですね。

しかしMK3は薄すぎるのが難点。使ってるうちに潰れちゃうんですよ。でもすごくいいペグですよ。太めが好きならまず間違いないペグでしょう。


僕もたま〜に付けますが(本当にたまにです)、最近はプラスチックのペグが流行りつつありますね。プラペグです。でもやっぱり鉄ペグが安定もしますし、音もいいんです。

でも滑りは本当に抜群!

しかしプラペグの最大の欠点、減りの早さ。ストリートだと本当にすぐなくなってしまいますね。泣きたくなるくらいに。

パークやレールには本当に最適だと思います。


ということでレビューですが、このSlot Machineはまず軽い!肉厚なのに!素晴らしい!

先がテーパードされていてより分厚いのがすごくいいです。長~く使ってあげることができます。潰れる心配がありません。


軽い!滑る!音がいい!長持ちする!と文句なし!

2012/03/23

Welcome to Kink team

昨晩、予定通り?KINK TEAMが来店してくれました。

アメージングでのライディング後にDel Marに来てくれたのですが都内を横断してからなので渋滞にてちょっと予定の時間よりかすぎてしまったけど無事に到着。
皆にも喜んでもらえました。

写真を撮る人もいれば、サインをもらったりとこんな機会は無いので良いですね!
Del Mar付近でのライディングは無いですが、リクエストにこたえてバースピンを見せてくれたりしてましたね。

そしてなんと、皆でご飯!
いつもDel Marに来てくれるライダーとpegyとモトクロスインターナショナルとKINK TEAM
何だかこのメンバーでご飯に行けるなんて不思議な感じです。
ライディングも良いですが、こんな普段な感じもなかなか無いと思うし、目の前にドイルなんかがいると本当に不思議。
でも本当に良い時間を過ごせました!

今日も東京でライディング予定だったようですが、生憎の雨模様
昨晩の時点で予定変更、週末に名古屋であるイベントに備えて向かう事に決めたようです。
また日本へ来て欲しいですね!
(ドイルは3回目の来日のようです、そんなに来てたんだなと)

残り少ない滞在ですが、一緒に乗った人やあった人、来てくれたお店やパーク等、本当に良い思出になったのでは!!
Del Marもその一つです!

Thank you for KINK TEAM and Motocross International

また海外からメーカーチームが日本へ来てくれると良いですね!
なんて良さそうな話も聞いているので今後はどこのチームの誰が日本へ来てくれるのか?!!
いろいろなチームが来てくれると嬉しいですな!

せっかく来てくれたけど時間が合わなくてKINK TEAMに会えなかった方々、申し訳ございませんでした。
また次の機会で!

2012/03/22

PLANET PARK-KINK BIKE Chris Doyle

DOGGY SACKから、これはカッコいい!


Chris Doyle TURNDOWN TRANSFER

ちなみに、今日(22日 木)にKINK TEAMがDel Marに来るのですが時間が遅れてしまいそうとの事で連絡がありました。
もしかしたら8時ちかくになってしまいそうです。
来店予定の人は時間にお気をつけ下さい。

2012/03/15

Point of View

僕の卒業制作の映像をアップしてみました。
もともとBMXに乗っている人達のために作った映像ではないので、あまり楽しめないとは思いますが。
研究テーマ:遊びの概念・発生の研究

動機:私達は、空間的制限(フィールド)や固有の規則(ルール)をもたせ、一時的に自由な行為(プレイ)を反復して行っている。それは「遊び」という行為だ。私は物事を別の視点で捉えることにより「遊び」の新しい概念を作り出すことが出来ると考え、それを提示する映像を制作した。

BMXによる遊び:BMXに乗ることにより、私にとって街にあるものは全く違った見え方、存在の仕方をする。写真には、私が「遊び」をする時の頭の中のイメージ、つまり街をみる時の視点や発想を記号化(ノーテーション)して表し、書き込んだものである。階段は上り下りするものとしてではなく、そして花壇も花を植える場所ではなく、また別のものとしてそこには存在している。私にとって街にあるすべてのものは「遊び」として見える。

Point of View - 世界のミカタをかえてみること
他の「遊び」も何かを違った視点でみることにより出来ているのではないだろうか。かくれんぼでは木やカーテンの裏などを隠れる場所として、おままごとでは泥団子や石をご飯にみたてて、通常とは異なる視点で遊んでいる。つまり「遊び」とは視点を変える行為ということだ。視点を変えることにより発想してデザインをすること、と同じである。 どんな「遊び」でも、何かを違う視点で見ていることになる。それは「遊び」をするには必然的な行為であり、また私達は無意識にその行為を行ってしまい「遊び」に気がついていないこともある。場所、もの、こと、すべてに対し視点を変えて見ることで「遊び」は生まれる。つまり、世の中を見る目を変えてみれば、どこにでも「遊び」は存在するのだ。

2012/03/14

ROB 2012

先週、10日の土曜日は新宿でユウゴさんプレゼンツ、ROBが開催されましたよ!
一週間前に急遽開催が決定したのにも関わらず、30名ほどのライダーが集合!
なんとセクションはカーブのみ!カーブナイトです。
京都からはレヒトさんと高尾も参戦!
みんなガッツリ削りまくって、久々にいい夜になりました。楽しかったです!

その時の映像も作りましたよ!是非!


ライディングの後は残った数名で打ち上げ!
こちらもすっごく盛り上がりました!
本当に楽しい夜でしたぁ〜!次回も楽しみにしています!

2012/03/09

Parts Review #4

今回はパーツではないんですが、乗る時に絶対に必要な物であり、自転車と同じくらい大切な部分です。
ということで、シューズの紹介です。
JAMESON 2PORTLAND
僕は去年からetniesのシューズを愛用しています。
先日、PortlandからJameson 2に履き替えたばかりです。

etniesは本当に種類が豊富ですね。
ライダーは靴の好みが人それぞれあると思いますが、きっと合うのが見つかると思いますよ!
僕は靴に好みがありすぎて履けない靴が多いのですが、すぐに見つかりました。

僕はソールが薄くて全体的に柔らかい靴が好みなんですが、それにぴったり合ったのがPortlandでした。ソールは本当に薄いです。最高ですね。ペダルの感触がダイレクトに足に伝わります。

しかし少し前にカカトを痛めてしまい薄いのは厳しくなったので、靴を変えることに。

ということで、少しソールが厚いJameson 2に!厚いといっても一般的には普通くらいだと思います。ペダルの感触を残しつつクッション性もいい感じ!形もスッキリしていてカッコいいですね!また安心して乗れそうです。
僕は靴を買ってすぐに「角取り」という事をします。買ってすぐにこの状態にします。写真だとちょっとわかり難いですが。

靴のソールの角をわざと削って丸くするんです。基本的には足の外側の角です。意外とやってる人いますよね。そうすることによって、グリッチョ(捻挫)をしにくい靴にすることが出来ます。靴の角がくっきり90度ある状態で、少しでも角で地面に足を着くと「カクッ」っと足をもっていかれてしまいグリッチョしちゃいます。丸くすればその「カクッ」っとなることが少なくなります。

やり方は靴を履いた状態で地面に角を思いっきり擦り付けるだけです。何回かやっているうちに角が丸くなってきます。ただそれだけです。
オススメの加工ですよ。是非試してみて下さい!

ということで、これからもetniesを履いていくと思いますが、靴も変えるたびにレビューをしていきます。参考になればいいなと思っています。

そういえばそろそろ新作が出るみたいですね。気になります!

2012/03/07

Parts Review #3

今回のパーツはチェーンで!
一見地味なパーツですが、大事です。本当に。切れてしまったら漕げませんからね。自転車じゃなくなっちゃいます。
僕はSaltのPro Halflinkを使用中。
現在はSalt PlusのWarlock Half Chainという名前に変わっていますね。物はまったく同じものだそうなので、参考にどうぞ。

まず僕がこのチェーンを使っている一番の理由は、切れないことです。
8ヶ月ほど同じ物を使用していますが、まだ一度も切れた事がありません。切れる様子もまったくないです。
僕はグラインドを頻繁に左右両方でするのですが、どちらで失敗しても本当に切れません。カーブやレールにぶつけても傷が少し付くだけで、プレート自体にはまったく問題なし。びっくりするくらい丈夫です。安心して練習したり攻めたり出来ますよ。

そして、このチェーンは全てのコマが半コマということでリアの調整がシビアに出来ます。
一度半コマチェーンを使ったら、あまりの調整のしやすさにやめられなくなりますよ。理想のポジションにリアをセッティング出来ます。

見た目も他の半コマチェーンに比べてスッキリしています。ゴツくないんですよ。かっこいいですね。

あと、半コマチェーンによくあると言われる「伸び」がこのチェーンには少ない気がします。おそらくプレートの形状が直線に折れているのではなく、曲線に折れているのがポイントだと勝手に思っています。
そうすることによって、引っ張られた時に強度が増しているのが理由だと思います。
とにかくこのチェーンはやめられません。僕は新しくチェーンを変えるとしたら間違いなくまたこのチェーンを選びます。
僕史上、最高のチェーンがこのSaltのPro Halflink(現在はSalt PlusのWarlock Half Chain)ですね。

見た目も強度も扱いやすさも一番だと思っています。よかったら試してみて下さい!

2012/03/06

WETHEPEOPLE CHAMP 26?!!

先日、ZENYOSSYくんが遊びに来てくれたのですが、その時に乗っていたのが…


これ、カスタムしたWETHEPEOPLEのCAHMP 26です。

WTPからラインアップしている26インチのBMXですね!
見た目がOLD MTBになってこれはなかなかカッコいいカスタムです。
クランクやフロントホイールはそのままですが、後はほとんどパーツが変更されていてブレーキが前後カンチ!
Vブレーキじゃないのがかなりニクいです。
最新なのにこのOLD感は良いですね〜。

内装多段のハブを使ってシングル風な感じのギア付き。
ハンドルやシートもこだわっているようですな!
26インチのBMXはこんなカスタムも出来れば車種によってOLD BMX風になったりホイールの大きさもあり移動もなかなかラクチンです。
メッキパーツをつかったり、各パーツを工夫したりでオリジナルが出来ちゃいます。
今後、このバイクも雑誌等に取り上げられるかも?!
Del Marでもカスタム相談できますのでお気軽に!

だんだん暖かくなってきて、こんなバイクで里山とか走ったら気持ちが良いですな!

2012/03/04

2012/03/02

Parts Review #2

今回のパーツはリアハブ、ぼくが一番気にするパーツの一つです。

ぼくは3年ほど前からフリーコースターを使っています。今はFederalのFreecoaster V2を使用中。構造はKHEのAsternハブとまったく同じものです。ハブのシェルが違うだけです。見た目が違うだけなんですね。ほんの少し重量も違いますが。

ご存知かと思いますがフリーコースターは後ろに進む時、つまりフェイキーの時にコグが逆回転しません。ペダルを後ろに漕がずにフェイキーが出来ちゃう魔法のパーツです
そうすることによって、フェイキーからの技がやりやすかったり、乗り心地や見た目をスムーズにしてフェイキー出来ます。

しかし、最大のデメリットが。
構造上の関係でいわゆる「遊び」がもれなく付いてきます。漕いだ時にコグが噛むまでにラグが生じます。要は漕ぎ出しに空転してしまうのです。

でもこの遊び、実は調整出来ちゃいます。V2とAsternはハブのネジ棒の中に付いている六角を回すことによって遊びを調整出来ます。

しかし、ここにもデメリットが。遊びを少なくすればするほどコグが噛みやすくなるわけです。つまりフェイキー中に少しでも漕いでしまうとカセットハブのように噛んでしまい、後ろに漕ぐハメになります。これじゃあフリーコースターの意味がなくなってしまいますね。

でも心配無用!慣れちゃえば遊びなんて関係ありません。頑張って慣れましょう!ちなみにぼくは遊び全開です。フルMAXです。

なぜMAXかというとフェイキー中に絶対に噛んで欲しくないからです。
ぼくはフェイキー中に無理な動きをするため足が動いてしまいますそのせいでコグが噛んでしまうと急にホイールがロックしてしまい吹っ飛んでしまうので危ないからMAXにしているのです。
上手い人はもっと少なくても大丈夫だと思います。人それぞれですね。

デメリットばかりに聞こえますが、フリーコースターは本当に楽しいですよ。コグの刃がないので無音で進むところも大好きです。ヌルヌル進みます。

つい後ろに進みたくなっちゃいますね。一度体験してみればきっとわかります。
気がつくと無意識にフェイキーをしている自分が。

というわけで、FederalのFreecoaster V2のレビューですが、とにかく丈夫!強い!
一昔前のフリーコースターといえば本当にモロかったものです。一ヶ月で粉砕してしまうくらいのものでした。
激しく乗っても一年もってくれますよ。

回転も非常にいいですね。刃がないため回転はカセットハブより断然いいです。素敵です。

このハブ、フリーコースターとしては充分すぎるのでは。

あとは重量ですね。
今後、軽量なフリーコースターが各ブランドから開発されることを楽しみにしています。

水曜日は

東京は今シーズン、2回目の積雪。
東京で雪が降ると、交通機関がズレはじめますな。

お店は定休日でしたが、この時期はやる事が沢山で丁度良かったのか?!
今月の半ばまでには提出しなくちゃいけないのにちょっと焦り気味。
毎年の事です。

次の日にはお店の周りの雪はほとんど無くなっていたけど当日は良く積もったな〜。


雪がとけたと思ったらちょっと雨が続くようですな。

まだまだ寒い。

2012/03/01

Parts Review #1

ちょくちょく今付けてるパーツのレビューをしていこうと思います。
パーツ選びなどの時にでも参考にできたら嬉しいです。

今日はタイヤで!
昨日も紹介しましたが、今は前後にANIMALのGLH-Rの2.1"を履いてます。
(Rがあるのはケプラー、ないのはワイヤーです)
ANIMALの名作タイヤですね。ストリートの神様EDWINも前後に履いています。
このタイヤはかなり独特なタイヤです。ぼくの経験上まず似ているものは他にないですね。
あまりよくない事なのしれませんが、転がりは正直悪いです。そしてモチモチしているというよりは、ベタベタした履き心地です。この感じがたまらないんです!
アスファルトとかのいわゆるストリートの路面に最高にマッチするんですよ。走っている時のこの感覚はこのタイヤでしか味わえません。まず走っている時の音でGLHかどうかすぐに判断出来るくらい違います。

FitのF.A.Fなども乗り心地はソフトですが、GLHはソフトというよりは低反発といった感じです。衝撃がタイヤで吸収されずに自転車、体全体にきて一体感がある感じです。タイヤを履いている感覚がないというかなんというか。
反発がない分、着地のヨレみたいなものはない気がします。そこもいいところです。

そして唯一、転がりが悪いというところが気になりますが、それを軽減出来る方法が。
ここで重要になってくるのがリムの幅です。空気圧を高くしたり、タイヤを1.95"にするという手もありますが、それはちょっと...という時に。

このタイヤは接地面が異常に多いところが転がりが悪い原因にもなっています。接地面が多いところもいいポイントなのですが、ちょっとだけ少なくしたい場合にはリムの幅を細いものに変えます。
普通のリムは幅が34mmなのですが、中には細いものもあります。
ぼくが付けているCINEMAの777リムは幅が31mmです。かなり細い方ですね。
細いリムにGLHを履く事によってタイヤを丸っこくすることが出来ます。そうすることによってタイヤの接地面を調整できるのです。
このタイヤは細いリムには相性抜群だと思います。

あとタイヤに大事なのは食いつきですね。このタイヤはパターンのせいか横に倒せば倒すほど食いつきます。逆に縦にタイヤをコントロールすれば滑ってくれます。
ぼくはフェイキーの返しなどは滑ってくれる方がありがたいので、そういう時はあまり寝かさないようにしています。

いろいろ長所や短所はありますが、かなりストリート向けなタイヤということは間違いないようです。

とにかく、このGLHは乗り心地と音がポイントです。唯一無二!